
昨年、12月21日のしっぽレポートで
センターに収容されていたダミ声の子猫を引き取った飼い主さまからの
お便りを掲載させていただきましたが、
先日、近況報告をいただきましたのでアップさせていただきます。
五郎ちゃんの飼い主さま、しっぽレポートにご紹介させていただくことを
快くご了承くださり本当に有難うございました。
会にはノラ猫のご相談のお電話やメールが日に何本も寄せられます。
ノラ猫の現状はあまりに厳しく辛く悲しいものです。
どうか一つの命あるものとして、生きていくことを認めて欲しいと思います。
そして、一匹でも多くの猫に新しい家族との出会いがありますように・・・
★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・

しっぽの会 さま
だみ声の子猫こと 五郎の飼い主です。
五郎は我が家にきてやっと2ヶ月たちました。
むくむく太り1.2キロだった体重は3キロになりました。

好き嫌いもせず、先住猫を押しのけてご飯を食べ、
食卓テーブルに上がり私たちの食べるものほとんどに口をつけ、
ゴミ箱をあさり、排水溝に顔をつっこみ生ゴミをあさり、
元気に元気に過ごしています。

相変わらず先住猫に飛び掛っていますが、
10回に1回くらいは我慢するようになりました。
だんだん落ち着いてきてのんびり過ごすことも覚えてきました、
ストーブの前で温まったり、床暖の上を陣取ったり、
先住猫の真似をしつついろんなことを(良いことも悪いことも)覚えてきています。

最初から可愛かったですがどんどんどんどん可愛くなってきました、
体重が増えたせいか丸みが出てイケメンになってきました!(親バカバカ)
本当にこんな可愛い五郎と出会うきっかけを作ってくださった
しっぽの会様には日々感謝しています。
また、動物管理センターの方たちにも本当に感謝しています。
センターの方たちはもう覚えてはいないでしょうけど
本当に五郎に優しくしていただいて、喜んでいただいて、
今の食いしん坊暴れん坊の五郎があるのも
センターの方たちのおかげだと思っています。
また次の子を飼うことがあればセンターからもらってこようと思っています。
今度は少し大人しい子を…(笑)
まだまだ寒い日が続きますね、皆様お体ご自愛くださいますようお願いします。
イケメンな写真と悪いことをしている写真を添付します(笑)
もう可愛くて可愛くて写真取りまくりの日々です。
★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・°★.。.:*・
五郎ちゃんの飼い主様、本当に有難うございましたm(__)m
五郎ちゃんのように幸せな猫が増えることを願ってやみません。
★☆ ◆ ◆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ ☆
★ 飼い主さん報告に「にゃおんちゃん」登場です☆♪
ぜひご覧ください ♪
★
☆ ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★ ◆ ◆☆★