嬉しいご報告をいただきました!
ご本人のご承諾を得てお便りをご紹介させていただきます。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ネットで「しっぽの会」さんを知りました。
だみ声ちゃんの記事を見て私も感謝の気持ちを伝えたくメールをしました。

1月20日の管理センターのレポートに紹介されていたオスのヨモギちゃんを家に迎えました。
先住猫との相性や成猫を迎えた経験がなく悩んだのですが、
家族で話し合い娘と一緒に管理センターまで行きました。
管理センターへ行くのは初めてだったのですが、
実際に目の当たりにして上手く言葉には出来ないのですが、
胸の締め付けられる様な気持ちになりました。
動物のボランティアのサイトでよく見る「好きなだけでは出来ない。」という
言葉の意味と重みを肌で感じました。
娘も何かを感じたのか普段なら犬や猫を前にはしゃぐのですが、
この時は真剣な顔でじっと見ていました。

ヨモギちゃんには「マフ」と名前を付けました。
予想以上に体格が良くて、持っていったキャリーケースが小さくて
管理センターの方がバスケットを用意して下さいました。
家に来てから一週間ほどストレスのせいか食欲が無く便秘にもなってしまい
通院をしたのですが、今ではすっかり元気になり、
よく食べよく遊び先住猫達とも少しずつですが距離が縮まってきています。
子供達も毎日可愛い可愛いと言葉通り猫可愛がり状態になっています。
管理センターの存在を知ってはいたのですが、
近付きがたいイメージがありました。
恥ずかしい限りです。
今回「しっぽの会」さんのHPを見て管理センターの事をよく知るきっかけとなり、
新しい家族を迎えることが出来、とても嬉しく思います。
「しっぽの会」の皆様、管理センターの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マフは最初は甘えたいけれど怖くて怯えてしまうという状態でした。
初めてのどを見せて甘えてきた時に首輪の跡を見て切ない気持ちになりました。
「捨てられる」という事がどれだけ残酷で心に深い傷を負わせるのか、
捨てた人間はどれだけわかっているのかとやりきれなさを感じずにはいられません。
管理センターで職員さんに説明を受けている時も、
言葉の端々から無責任な飼い主への憤りが伝わってきました。
しっぽの会さんや動物保護活動をしていらっしゃる方々、
管理センターの職員さんの様に現場で活動をされている方の
大変さや苦悩は相当なものと思います。
今朝初めて膝の上に乗ってゴロゴロしてくれました。
本当に嬉しくて朝から家族で大喜びでした。
猫達を幸せにしたいと思うのですが、逆に毎日幸せにされているのは私たち家族です。
何も出来ず歯痒いのですが、今いる猫達を幸せにする事が恩返しになると思い
大切にしていきます。
本当に素敵なご縁をありがとうございました!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
だみ声の五郎ちゃん、マフちゃんの飼い主さなからのご報告は、
保護活動をさせていただいている私たちにとって何よりものカンフル剤です。
明日への元気、勇気、希望をいただきました。
本当にとても嬉しいです!
口から口へ、HPなどのサイトから情報の輪が広がって、
バトンリレーのように命がひとつ、またひとつ・・・繋がっていきました。
弱くて消えそうな灯を燃やし続けるのも消してしまうのも、
私たち人間の思いと行動次第ですね。
マフちゃんの飼い主さま、本当に有難うございましたm(__)m
★☆ ◆ ◆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ ☆
★
飼い主さん報告にキリコちゃん登場です。
ぜひご覧ください^^
☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★ ◆ ◆☆★
posted by しっぽレポート at 21:05
|
日記
|

|