過去最高の収容数となっています

ここのところ、あちらこちらの保健所に子猫が捨てられたり、
しっぽハウスで引き取りした猫がかなり増えているためです。
今日のしっぽレポートは


これぞまさしく猫鍋。昨年、話題になりましたね。
実はこれ猫トイレなんです(笑)
なぜかトイレに入って寝るんです^^;

寅次郎は何でもいいから、とにかく横になりたい(笑)
ペットシーツを入れているケース。
いつもグチャグチャにされて困っていましたがーー

こんな素敵なハンモックをいただきました^^
早速置いてみたら〜〜、ジャ〜ン!
やっぱり寅次郎(笑)
しっかりいました!いました!
たまらん顔でした〜(笑)
よかったね!寅次郎

ヘレンです。やっぱり、猫さんはこういったものが好きですねぇー


こちらはエンスとエット。
野良の子だったせいか初めはちょっとビビりさんでしたが、
だんだん環境に慣れて来ています^^
色違いですが、柄が同じでまさに兄弟ですね

ボンはとても人懐っこく、近くに行くと「遊んでくれぇ〜。」と退屈な様子。
今、一人住まいなので同居してくれる子いないかな。。。

こちらメイちゃん。
感染症の猫のお部屋に入ると小さなお尻をプリプリさせて寄ってきてくれます^ー^
うるうるとお困り顔がとってもキュート

ミィーの良き遊び相手です^−^
眠くなったら腕のなかでスヤスヤしちゃいます。
ぱっくんはアニキ肌で面倒味がよく、
チビっこ達と一緒に寝てるのをよく見かけます^^
オモチャのマウスを与えてみたら、寄って来ました、来ました〜(笑)
興味津津なのは、手前から、りく、メイ、ミィー、ぱっくん^^トイレの上にはヘレン^0^
猫エイズと聞いたら懸念を抱く方もいらっしゃると思います。
感染症にかかっていない猫と比べると、
新しい飼い主さんに出会うチャンスが少ないのが現状です。
しかし、感染していても発症しないまま生涯を終える子もいますし、
健康に配慮すれば元気に過ごせます。
猫を家族に迎え入れる予定のある方は、
どうぞ猫部屋の子たちも注目してみて下さいね

素敵な出会いがあるかも知れません

ただ今、猫と遊んでくださるボランティアさんを募集していまーす

メールかお電話でお申し込みくださいねm(__)m